目次
手洗いは有効な感染症予防策
病原性の微生物(菌やウィルス)の付着しやすい手指を良く洗うことは、最も簡単で有効な感染予防策のひとつです。
以下に、気を付けるべきポイントを挙げておきます。
石鹸で洗う
水だけで洗うより、石鹸を使う方が病原性微生物(菌やウィルス)をより速く確実に洗い流せます。手首まで充分に石鹸の泡を行き渡らせてしっかりと洗いましょう。
より具体的な手洗いの方法は、このページ下部の「正しい手洗いの仕方」をご覧ください。
石鹸が使えない時は?
どうしても石鹸が入手できない/使えない時は流水で丁寧に手洗いしましょう。水だけでも手に付着する微生物の多くを洗い流せます。
石鹸が使えない分、小まめに洗うのも効果的です。
※参考→「手洗いの時間・回数による効果」(厚生労働省)
石鹸は、所謂「殺菌消毒剤」ではありません。
感染症対策としての「石鹸での手洗い」の主な目的は、病原性の微生物を手から取り除く事です。
細菌やウイルスを手から洗い流せば、それらから感染する確率を大幅に下げる事が出来ます。
手の隅々までよく洗う
手の平だけでなく、指先や指の間、手首など、洗い残しがちなところも意識して洗いましょう。
爪の間も洗う
感染症対策の観点から言えば爪は短い方がよいでしょう。爪が長いと洗い残しの確率が高まるためです。
短くするのが難しい場合は、爪ブラシを使って爪の間を洗うようにしましょう。
濯ぎには「流水」を
石鹸で擦り洗いした手は流水で濯ぎます。
洗面器などに溜めた水で濯ぐのは止めましょう。一度手から離れた菌やウィルスがまた手に戻ってしまう可能性があります。
手洗い後はハンドケアを
手洗い後のハンドケアも大切です。手が荒れると細菌やウィルスが付着しやすくなり、洗っても落ちにくくなります。
手を洗った後は、ハンドクリームやオイルなどで皮膚を保護するようにしましょう。
エタノール(アルコール)には要注意
感染予防には消毒用のエタノール製剤も多用されます。エタノール(アルコール)には皮膚を乾燥させる作用があり、常用すると手荒れしやすくなります。
エタノールを肌に使用した後はハンドクリーム等で手入れをして下さい。
正しい手洗いの仕方
- 手を流水で濡らす。
- 石鹸を手に取り、よく泡立てる。
- 手のひらをよくこする。
- 手の甲もよくこする。
- 指先も念入りにこする。
※片方の手の指先で、もう片方の手のひらをこするようにするとよい。 - 爪ブラシがあればブラシで爪の間を洗う。
- 指の間を十分に洗う。指を伸ばしたまま両手を組むようにしてこすり合わせるとよい。
- 親指の付け根まで洗う。親指全体を包みこむように、親指の付け根部分まで十分に洗うこと。
- 手首もしっかり洗う。
- 流水を使ってすすぐ。すすぎ残しのないよう注意して、念入りに。
- きれいなタオルでしっかりと水気を取る。
※感染症の患者とはタオルは共用しないほうが安全。その時期だけペーパータオルを使うのもよい。