洗濯物の上手な干し方

洗い終わったら直ぐに干す

脱水後、長時間放置しない

脱水された衣類は、洗濯槽/脱水槽にキツく押しつけられた状態です。そのまま長時間放置すると衣類がしわくちゃになってしまいます。

また、衣類に湿気がこもって雑菌が繁殖し、生乾き臭の原因にもなります。

やむを得ず放置してしまった場合は、もう一度軽くすすいでから脱水してすぐに干すとトラブル発生の可能性を幾分抑えることが出来ます。

濯ぎ水に浸けっぱなしにしない

脱水前の、最終濯ぎの水に浸けっぱなしにするのも止めましょう。

水道水には微量の塩素が含まれます。塩素は漂白剤の成分でもあるため、衣類の色あせや、色のにじみ等トラブルの原因になります。特に、流水すすぎに浸けっぱなしは御法度です。

外干し時の注意

お日様に当てて乾かすのは気持ちの良いものですが、繊維によっては直射日光を当ててはいけないものがあります。取扱い表示を見て適切な干し方を選びましょう。

直射日光に当てない方が良い物

絹、毛、ナイロン、ポリウレタン

紫外線によって黄変したりもろくなったりする特徴があるため、陰干しが適しています。

色合いを大切にしたい綿の衣類

綿に使われる染料は、日光で色あせ・変色が起き易い特徴があります。裏返しにして干すのが安全です。

蛍光増白剤が付着している繊維

蛍光増白剤は染料の一種で、直射日光で黄変する特徴があります。蛍光増白剤入りの洗剤で洗った衣類も直射日光には当てない方が良いでしょう。

日光の影響を受けにくい物

ポリエステルやアクリルは、繊維、染料とも、日光の影響をほとんど受けません。

早く乾かすために

広げて干す

蒸発面積を広くし、風当たりを良くするとより早く乾きます。

シーツや毛布などの大きなものは、太い物干し竿を使ったり、竿を2~3本一緒に使って蒸発面積を広くしましょう。

風を当てる

特に部屋干しの場合は湿気がこもりがちになります。窓を少し開けて空気の通り道を作りましょう。

扇風機やサーキュレーターの風を洗濯物に風を当てると更に乾き易くなります。

2015年2月改訂(2009年11月初出)
石けん百貨
石けん百貨通販サイト