クエン酸と同じように使える酢酸・お酢は、トイレ掃除や水垢落としなど、アルカリ剤が効かない汚れに効果大。
酢酸は食酢に含まれる「酸っぱさ」の成分で、ある程度の殺菌作用を持ちます。揮発性なのでちょっと刺激臭がありますが、使い方はクエン酸とほぼ同じ。トイレ掃除や水垢落としなど、アルカリ剤が効かない汚れに効果大です。石鹸シャンプー後のリンスにも使えます。料理用のお酢も同様に使えますが、お掃除には酢酸に成分が近いアルコール酢(ホワイトビネガー)がオススメです。
酢酸・お酢の化学的な性質と特徴、主な用途、使用上の注意などをご紹介します。
水回りや電気ポット内の水垢落とし。ヘアリンスとしての使い方や、トイレの消臭&お掃除法など。
2009年11月
石鹸百科が本になりました。アルカリと酸のナチュラルクリーニングレシピがぎっしりつまった一冊です。 表紙イラストは、アルカリのベテランユーザーでもある漫画家の西村しのぶさん。コラム「西村しのぶの百科流生活」は必見!
1,234円(税込)