重曹よりも水に溶けやすく、お洗濯に、キッチンやお部屋のお掃除にと幅広く使えるアルカリ剤、セスキ炭酸ソーダ。
アルカリ剤、色々あるけどどれが良いのかよく分からない...そんな方にまず試してほしいのがこのセスキ炭酸ソーダ。重曹と炭酸ソーダの中間のような物質で、洗浄力がしっかりあるのに手荒れがしにくい、という扱いやすさが魅力です。重曹よりも水に溶けやすいので、お洗濯に、キッチンやお部屋のお掃除に、などと幅広く使えます。布ナプキン生活のパートナーとしてもイチオシです。
セスキ炭酸ソーダの化学的な性質と特徴、主な用途をご紹介。使用上の注意もこちらです。
セスキ炭酸ソーダを使った洗濯機でのアルカリ洗濯法です。手洗い、部分洗いなどにも応用できます。
基本のセスキ炭酸ソーダスプレーの作り方と、換気扇やガスレンジの掃除などキッチンのお手入れ方法。
セスキ炭酸ソーダを使って、お部屋やお風呂などを掃除する方法をご紹介します。
入浴剤としての使い方や、布ナプキンを外出先から持ち帰るときに役立つテクニックなどをご紹介します。
具体的な使い方から、素朴な疑問まで。「セスキ炭酸ソーダ」の語源についても解説しています。
大地に眠るアルカリ剤・トロナ鉱石について。フラミンゴの羽根が美しいのはアルカリ剤のおかげだった!
2009年11月
軽い汚れの洗濯・浸け置き洗濯・住まいの掃除・食器洗いなど、マルチに活躍する定番のアルカリ剤です。水で溶いて「セスキスプレー」を作れば、台所のベタベタ汚れも楽に落とせます。
209円〜2,365円(税込)
軽い汚れの洗濯・浸け置き洗濯・住まいの掃除・食器洗いなど、マルチに活躍するアルカリ剤です。水で溶いて「セスキスプレー」を作れば、台所のベタベタ汚れも楽に落とせます。
484円(税込)
成分はセスキ炭酸ソーダ100%。界面活性剤不使用の洗浄剤です。台所のベタベタ油汚れや住まいの手垢汚れ、布ナプキンの浸け置き洗いなど、掃除・洗濯に幅広くお使いください。
110円〜1,700円(税込)
石鹸百科が本になりました。アルカリと酸のナチュラルクリーニングレシピがぎっしりつまった一冊です。 表紙イラストは、アルカリのベテランユーザーでもある漫画家の西村しのぶさん。コラム「西村しのぶの百科流生活」は必見!
1,257円(税込)
セスキ使いこなしをメインにした初のナチュラルクリーニング本です。セスキ炭酸ソーダの使い方が、イラストと共にわかりやすく解説されています。重曹オンリーのナチュクリが上手くいかなかった方にオススメの一冊。
1,320円(税込)
姉妹サイト「石鹸百科」のコンテンツをB5サイズでプリントアウトしました。セスキ・重曹・クエン酸などの使い方が手軽に読めます。家事をする手元に置いたり、PCを持っていない知人に紹介したり…などにご活用ください。
102円(税込)