具体的な使い方から、素朴な疑問まで。「セスキ炭酸ソーダ」の語源についても解説しています。
「セスキ炭酸ソーダ」の「セスキ」とはどういう意味?をご覧ください。
重曹はそのままではセスキ炭酸ソーダの代用にはなりません。重曹はpH8.2、セスキ炭酸ソーダはpH9.8。pHが低いと(アルカリ性が弱いと)それだけ油やタンパク質を分解する力も弱まるので、セスキ炭酸ソーダで落ちる汚れも重曹では手に負えないことがあるからです。ですから、重曹でのお洗濯もお勧めできません。重曹のpHは洗濯に適したpH値(9.0~10.5)に届いていないからです。
セスキ炭酸ソーダを使いたいけれど重曹しかない。こんなときは、重曹から炭酸ソーダを作ることができます。重曹(NaHCO3)は熱が加わると二酸化炭素(CO2)と水(H2O)を放出して炭酸ソーダ(Na2CO3)になるのです。
2NaHCO3 | → | Na2CO3 | + | H2O | + | CO2 |
重曹 | 炭酸ソーダ | 水 | 二酸化炭素 |
この反応は、重曹が粉末のままだと270度、水に溶かした状態だと65度以上になると起こります。ですから、フライパンで乾煎りしたり、水に入れて沸かしたりするとよいでしょう。炭酸ソーダのpHは11.2と高いので脱脂力も強めです。使う量はセスキ炭酸ソーダの半分を目安とし、手肌が敏感な方はゴム手袋をして作業しましょう。
酸性の臭い物質がアルカリ性で中和されるため セスキ炭酸ソーダにも消臭効果があります。具体的には汗くささ、靴の蒸れた臭い、食べ物がすえたような臭いなど。トイレのアンモニア臭はアルカリ性なのでアルカリ剤では中和できず、消臭効果もありません。この場合は酢酸やクエン酸を使う方がよいでしょう。
炭酸ソーダと重曹を1:1の割合で混ぜるとセスキ炭酸ソーダと同じようなものができます。大さじ1のセスキ炭酸ソーダが必要なら、炭酸ソーダ大さじ1/2と重曹大さじ1/2を混ぜればよいわけです。(厳密には、炭酸ソーダ53g対重曹42gの比率)
粉の状態である程度まとめて混ぜておくのはお勧めできません。炭酸ソーダと重曹は粒子の大きさが違うため、均一に混ぜたつもりでも容器の中で次第に混ざりかたがムラになる恐れがあるからです。なお、セスキ炭酸ソーダは炭酸ソーダと重曹を一定の比率で含む結晶になっているので、常に一定で均一な組成が保たれています。
一言で言うと、「酸性の汚れ」です。具体的には、衣類のたんぱく汚れ、血液の汚れ、油汚れ、手垢、湯あか、食べ物の汚れなどです。逆に、アルカリ性の汚れにはあまり効果がありません。たとえば電気ポットの内側につくガリガリした汚れや、シンクの水あかなど。
アルカリ性のものにセスキ炭酸ソーダのようなアルカリ剤を使っても中和されないので効果はありません。アルカリには、クエン酸や酢酸などの酸を使うとよいでしょう。
できます。縦型洗濯機と同様、できれば1時間以上浸けおいてから洗濯してください。ドラム式は縦型洗濯機のようにたっぷりのセスキ液を庫内に溜められないこともあるようです。そのようなときは、浴槽や大型バケツ(ポリエチレン製などアルカリに強い素材で)にセスキ液を作って洗濯物を浸けておき、充分時間がたったらドラムに移して洗うなどすればよいでしょう。
2012年3月改訂(2009年11月初出)
軽い汚れの洗濯・浸け置き洗濯・住まいの掃除・食器洗いなど、マルチに活躍する定番のアルカリ剤です。水で溶いて「セスキスプレー」を作れば、台所のベタベタ汚れも楽に落とせます。
162円〜3,510円(税込)
成分はセスキ炭酸ソーダ100%。界面活性剤不使用の洗浄剤です。台所のベタベタ油汚れや住まいの手垢汚れ、布ナプキンの浸け置き洗いなど、掃除・洗濯に幅広くお使いください。
91円〜1,395円(税込)
お洗濯が「酵素」で変わる! 酵素の働きをセスキ炭酸ソーダがしっかり支える、新発想の洗濯用洗剤です。20℃以上のぬるま湯を使い、浸け置きなしで洗えます。
180円〜3,456円(税込)
セスキ炭酸ソーダの進化版。炭酸ソーダを程よく配合して洗浄力をアップ! セスキの使いやすさそのままに、使用量は1/2になりました。台所のベタベタ油汚れなどに効果抜群。無香料。
453円〜600円(税込)
石鹸百科が本になりました。アルカリと酸のナチュラルクリーニングレシピがぎっしりつまった一冊です。 表紙イラストは、アルカリのベテランユーザーでもある漫画家の西村しのぶさん。コラム「西村しのぶの百科流生活」は必見!
1,234円(税込)
セスキ使いこなしをメインにした初のナチュラルクリーニング本です。セスキ炭酸ソーダの使い方が、イラストと共にわかりやすく解説されています。重曹オンリーのナチュクリが上手くいかなかった方にオススメの一冊。
1,296円(税込)
姉妹サイト「石鹸百科」のコンテンツをB5サイズでプリントアウトしました。セスキ・重曹・クエン酸などの使い方が手軽に読めます。家事をする手元に置いたり、PCを持っていない知人に紹介したり…などにご活用ください。
100円(税込)