衣服につく汚れの約4分の1はタンパク質の汚れです。内訳は卵、牛乳など食品からの汚れや、血液、垢などの人体から出る汚れなど。タンパク質はアルカリによって構造がゆるんだり分解されたりするため、アルカリ剤を用いると効果的にタンパク質汚れを落とすことができます。
中西、塩田、1982 (中西他「被服整理学」より)
水溶性タンパク質汚れは水だけでも半分程度除去されるが、炭酸塩を加えてpH10にして洗浄すると洗浄率が向上する。石けんはそれ自身アルカリ性なので、中性のLAS、ノニオン界面活性剤とくらべてタンパク質汚れの洗浄効果が高い。
- LAS 陰イオン界面活性剤の一種。直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムのこと
- ノニオン界面活性剤 合成界面活性剤の一カテゴリ。水に溶かしたときにイオンにならない界面活性剤の総称。非イオン界面活性剤とも呼ばれる。
昔の人もタンパク質汚れがアルカリで落ちることを経験的に知っていて、灰汁(あく)、天然ソーダ、アンモニア、消石灰など身近なアルカリ剤を用いて汚れ落としに役立ててきたのです。
2009年11月改訂